在留資格認定証明書交付申請
今回は実務の話、在留資格認定証明書交付申請について書いてみたいと思う。本業務は神奈川県の企業からの依頼で東京入国管理局横浜支局に申請をしたものだが、昼間に、入国在留管理局 横浜支局 川崎出張所 (小田急新百合ヶ丘駅)に行ったため、かなり待たされた。センターは満員で座る席は無い状態。ただ、ファミレスの予約のようにスマホに待ち時間が表示されるので、待つ時間は有効に別の仕事ができる。3時間半後、申請受付票をもらい業務は完了。6月22日に申請して8月23日に在留資格認定証明書は送られてきた。2ヶ月。
今回は2回目(同一人物)の在留資格認定証明書交付申請(技術、人文、国際業務)だったため書類作成業務は比較的スムーズだった。
私自身の届出済証明書(ピンクカード)は有効期間が過ぎていたため昨年末に実務研修会を受けて取得したばかりで、タイミングがよい業務だった。
最近のコメント