トップページ | 2010年10月 »

2010年7月

2010年7月12日 (月)

行政書士の業務

 行政書士は他人の依頼を受け報酬を得て、官公署(役所)に提出する許認可等の申請書類の作成並びに提出手続代理、遺言書等の権利義務、事実証明及び契約書の作成等を行います。我国の官公署(役所)への許認可の数が1万以上あるといわれていますから、それらの書類の作成と作成に関する相談を含めると行政書士の業務範囲がいかに広いかがわかると思います。環境、少子高齢化、国際交流等、多様化する社会の中で、今後、私達の生活と行政との関係はますます重要になってくると思われます。それとともに行政書士は市民生活と行政の関係を調整し市民の要望にこたえていくことが求められています。また、行政書士の業務はその幅広い業務範囲から社会・文化全般への幅広い理解も求められています。つまるところ行政書士の業務とは(研究)とフィ-ルドワ-ク(調査)を兼ね備えた業務といっていいかもしれません。

|

業務案内 

■「契約その他の業務」 (権利義務・事実証明)

各種契約書、内容証明郵便、念書、示談書、協議書、合意書、定款、議事録、著作権調査

■「相続に関する業務」 

遺言書・遺産分割協議書の作成、遺言執行

「外国人に関する業務」 

入国、在留手続、永住許可申請、帰化申請

「許認可・届出に関する業務」 

建設業許可申請、貸金業登録申請、酒類販売業許可申請、古物商許可申請、宅建業免許申請

■「自動車に関する業務」

運送業許可、自動車登録、車庫証明

■「法人の設立に関する業務」 * 登記に関しては提携している司法書士に依頼

株式会社、合名会社、合資会社、合同会社、組合、特定非営利活動法人 

|

ご相談・問い合わせ

ご相談は右のサイドバーのメ-ル送信からまたは電話03-6276-3036、FAX03-3373-2743へご連絡ください。初回は無料です。メ-ルでのお問い合わせ、ご相談は24時間受け付けています。(ウィルス防止のため添付ファイルのご送信はご遠慮ください。)ご相談はお名前、メ-ルアドレス、電話番号、住所、性別、相談内容を必ずご記入ください。行政書士法第12条により、ご質問に関する秘密は厳守されますので安心ください。*内容によってはお答えできかねる場合があります。ご了承ください。

| | コメント (0)

2010年7月24日 (土)

主要業務報酬額表

鈴木健二行政書士事務所主要業務報酬額一覧表

 

1.下記報酬額には消費税、関係機関に払う手数料、印紙代、証紙代等の法定費用及び交通費などは含まれておりません。

 

2.下記金額は目安で、条件等で上下がございます。

 

3.記載のない業務についてはご相談ください。

 

■国籍・戸籍業務

 

帰化許可申請(個人)                 300,000円~

 

帰化許可申請(事業主及び法人役員)       450,000円~

 

在留資格認定証明書交付申請            220,000円~

 

在留資格更新許可申請                 100,000円~

 

在留資格変更許可申請                 210,000円~

 

永住許可申請                       250,000円~

 

在留特別手続                       300,000円~

 

渉外戸籍手続(国際結婚、離婚、養子縁組等)   100,000円~

 

一般旅券申請                         30,000円~

 

■法人関係

 

株式会社設立                       150,000円~

 

合同会社設立                       150,000円~

 

合資会社設立                       150,000円~

 

NPO法人設立                      300,000円~

 

 

 

■法務関係

 

遺言書の起案及び作成指導              70,000円~

 

遺産分割協議書の作成                 70,000円~

 

内容証明書の作成                    30,000円~

 

契約書の作成                       30,000円~

 

任意成年後見契約に関する手続           150,000円~            

 

■許認可等

 

著作権登録申請                     100,000円~

 

介護保険制度申請                    100,000円~

 

貸金業許可申請                      100,000円~

 

旅行業登録申請                      150,000円~

 

建設業許可申請(新規知事一般)            220,000円~

 

医療法人設立認可申請                 850,000円~ 

 

古物商許可申請                       50,000円~

 

宅地建物取引業免許申請                210,000円~

 

車庫証明                           12,600円~

 

風俗営業許可申請                    500,000円~

 

公庫等金融機関に対する融資申込           融資額5%

 

◆相談料 日当その他

 

相談料 (1時間)                       5,000円

 

日当  (交通費は別途)                    50,000円

 

◆顧問料                    依頼者と協議の上決定

 

鈴木健二行政書士事務所はあなたの生活をサポ-トします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

        

 

   

 

 

 

 

 

                                                             

| | コメント (0)

トップページ | 2010年10月 »